ぎっくり腰の特効ツボの効果を、自ら実証(/・ω・)/

女性の健康と美容のための鍼灸マッサージサロン La Domani(ラ・ドマーニ)の高嶋です。

 

以前、「ぎっくり腰の特効ツボ」という記事を書きました。

 

今日はその効果を自ら実証しました!

そうです、ぎっくり腰になってしまったのです(;’∀’)

 

自宅の引っ越し作業による疲労のため、2週間前から腰痛を患っていました。自分でもケアをしながら、仕事や日常生活は問題なく送っていたのですが、引っ越し作業は延々と続いているので、なかなか完治していませんでした。

そんな中で今日、やってしまいました!

かがんだ姿勢のまま、思いっきり腰に負荷をかけてしまったとたん、

『グニュッ』

 

個人差があると思いますが、私の場合『ギクッ』じゃなく、

『グニュッ』

でした(‘_’)

 

その時点から、腰をかがむことが全くできず、直立姿勢しかとれません。。。

でもまだ良かったですよね。

歩くことも動くこともできないほどの症状の方もいらっしゃいますから。

 

慌てて帰宅し、先ずは患部の冷却。

そして固定。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

晒がなかったので、お着物の帯で代用しました。

 

それから、鍼。

 

以前にも投稿しました特効ツボ、

「腰帯点」

 

 

 

 

 

 

 

 

ここです。

詳しくは以前の投稿をみてください。

 

ぎっくり腰を起こしているので、ツボがかなり反応していまして、鍼を刺しただけでもビンビンと刺激がきます。そこからさらに手をグーパーして刺激を与えます。

かなり辛いです~!

しかし、明らかに腰の痛みが引いてきました!

全く身体を動かさなくても痛みのある「安静時痛」があったのですが、鍼を刺した左手側の腰が軽くなってきました。

やっぱりかなり効果がありますね(*^-^*)

「腰帯点」に鍼を刺すまでまったくかがめなかったのですが、鍼のあと少し身体を曲げることができるようになったので、今度は「太衝」に鍼をしてみます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここは足先なので、最初の状態だったら絶対に手が届かないツボですが、手が届きます~!

 

鍼のあと、

もちろん全く痛みがなくなったわけではありませんが、

「安静時痛」がなくなり、

痛みが楽になって、動きが楽になりました♬

 

お風呂掃除は子供たちにお手伝いしてもらいましたが、

無事に(手抜き)ご飯を作ることもでき、シャワーを浴び、

さっぱりとした状態でパソコンに向かっております。

 

このツボは、強めに指圧をすることでも効果がありますので、

もしぎっくり腰になってしまったら、是非試してみてくださいね!!

 

 

LINE@では、ご予約の空き情報や、お得なキャンペーンなど配信しています。

さらにLINE@からご予約いただきますと、初回に限り全メニュー10%OFF!

是非ご登録ください!

友だち追加

【La Domaniのご予約方法】
①LINE@

②メール
salon@la-domani.com

確認にお時間がかかる場合があります。

③電話
090-3763-9309
施術中や往診時はお電話に出れませんので、メッセージを残してください。後ほどこちらからご連絡いたします。

よろしくお願いいたします。

ぎっくり腰の即効ツボ

こんにちは!

女性の健康と美容のための鍼灸マッサージサロン

La Domani(ラ・ドマーニ)の高嶋です。

 

暖かくなってくると、

冬にカラダに溜まったものを排除するために、

運動してカラダを動かしたくなりますよね。

 

そこで気を付けたいのが、

ぎっくり腰や寝違え、肉離れなどの、筋肉の疾患です。

 

東洋思想の考えに、五行説というものがあります。

自然界は木(もく)、火(か)、土(ど)、金(ごん)、水(すい)の5つの要素で成り立っているという考え方です。

そして、森羅万象すべてのことが、この5つの要素に分類されるのです。

春は「木」に分類されます。

そして、肝や目、筋も。

春になると三寒四温で天気や気温が激しく移り変わり、

枯れ木は芽吹き、

その自然の大きな変化に、

自然の一部である人間のカラダは知らず知らずのうちに疲労してしまいます。

また、冬の間にカラダに溜まったものを浄化しようと、

肝臓がたくさん働き始めます。

春は肝に負担がかかりやすく、疲労がたまると、

目や筋肉にも影響があるということを表しています。

 

五行 木(もく)タイプ 火(か)タイプ 土(ど)タイプ 金(こん)タイプ 水(すい)タイプ
五臓
(かん)

(しん)

(ひ)

(はい)

(じん)
五季(季節) 土用
五色(顔色)
五竅(五感の機能)
五液(体液)
(よだれ)

(はなみず)

(つば)
五香(体臭)
(そう)

(しょう)

(こう)

(せい)

(ふ)
五志(感情・性格)
(憂)

(驚)
五主(体の部分) 血脈
(けつみゃく)
肌肉
(きにく)
皮毛
(ひもう)
五味(味覚)
(かん)
五悪(気候) 湿

 

 

「肝」の時期には、「筋」の疾患に注意しなければなりません。

 

急にカラダを動かしだすのではなく、

ストレッチや準備体操のような軽い運動でカラダを慣らしましょう。

 

気を付けていてもぎっくり腰になってしまった場合には、

とりあえずの即効ツボがあります。

「腰帯点」です。

痛みが全て取れるわけではありませんが、

動作が楽になりますよ(^_-)-☆

後は、筋肉の炎症を冷やしてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

ご予約の空き情報や、お得なキャンペーンなど配信しています。

是非ご登録ください。

友だち追加