頭を使いすぎると、頭が凝ります

富山市の女性の健康と美容のための鍼灸マッサージサロン La Domani(ラ・ドマーニ)の高嶋です。

 

今日いらっしゃった患者様のうち、お二人に頭の症状が見られました。

「頭の症状って・・・(笑)」

と、思いますよね((+_+))

最近、ほんとに多いんです。

 

お一人目の訴え。

「今日気になる症状は、頭の凝りです」

ご自分でもはっきりと頭の凝りを認識していました。

 

お二人目の訴え。

「首や肩ももちろん凝っているのですが、メンタル面がやられています。」

ご自分では頭の凝りを認識していないものの、施術ポイントのヒントをくださいました。

 

お二人ともお仕事でとても頭を使われる方です。

特にお一人目の方は、仕事で一日中パソコン画面を見ているそうで、目の疲れもかなりあります。

こんな時には、頭にも鍼をします。

そしてこんな時の頭には、意図せずとも鍼が深ーく入っていってしまうのです(;^_^A

 

イライラしたり、くよくよしたり、

不安だったり、焦ったり、

心配したり、怖くなったり、

悲しかったり、悩んだり・・・

 

そんな心の状態も、頭に現れます。

特に、頭のてっぺんにある「百会」と、その周りにある「四神聡(ししんそう)」というツボの付近に症状がある場合は、要注意です!

 

ご自分で押してみて、他の部分より痛かったり、ブヨブヨしていませんか?

そんな時は、

何だかうつうつとしていて気持ちが晴れないような状態が続いているはずです。

この状態を放っておくと、

「うつ状態」になってしまうかもしれません!

ご自分の指で、よくマッサージしてあげてくださいね。

 

ご自身ではどうにもこうにも、という方は、是非La Domani に来てくださいね!

本日来られたお二人とも、

「頭が軽くなりました〜!」

と笑顔でお帰りになりました(^^)

 

 

LINE@からご予約いただきますと、初回に限り全メニュー10%OFFとなります♫

是非ご登録くださいね☆

宜しくお願いします(╹◡╹)

友だち追加

【La Domaniのご予約方法】
①LINE@

②メール
salon@la-domani.com

確認にお時間がかかる場合があります。

③電話
090-3763-9309
施術中や往診時はお電話に出れませんので、メッセージを残してください。後ほどこちらからご連絡いたします。

よろしくお願いいたします。

ファンが増えてきました!

富山市の、女性の健康と美容のための鍼灸マッサージサロン La Domani (ラ・ドマーニ)の高嶋です(^^)

「ホームページを見て来ました!」

と言って来てくださるご新規の方が増えてきました。

La Domani は特に宣伝をしていませんので、今までは口コミやご紹介で来てくださる方がほとんどでした。

ホームページは、パソコンに疎い私が何とか形に仕上げた、手作り感満載の代物です。そんなホームページを見て、何かを感じて来てくださるということで、感動もひとしおです(*゚▽゚*)

なんといっても、初めての鍼灸院に来るのって、躊躇するじゃないですか!

何をされるんだろうって、怖いじゃないですか!

私だって初めての鍼灸院、ひるみます。。。

だから、ホームページだけ見て連絡をくださる方は、本当に、切実に、施術を求めているんだなぁ、探していたんだなぁって思うんです。

だから、私は真剣勝負で施術します!

初診の方はもちろんですし、再び来てくださった方にも、です。

La Domani に、私に頼って来てくださったからには、安心して施術を受けていただいて、少しでも楽になって頂きたいです(╹◡╹)

そんな気持ちで日々頑張っております!

宜しくお願いします(o^^o)

ご予約の空き情報は、毎週土曜日にLINE@に配信します。

こちらのブログには毎週日曜日に配信しますので、LINE@にご登録頂いた方がより多くの日時から選択していただけます。

また、LINE@からご予約いただきますと、初回に限り全メニュー10%OFFとなります♫

是非ご登録くださいね☆

宜しくお願いします(╹◡╹)

友だち追加

【La Domaniのご予約方法】
①LINE@

②メール
salon@la-domani.com

確認にお時間がかかる場合があります。

③電話
090-3763-9309
施術中や往診時はお電話に出れませんので、メッセージを残してください。後ほどこちらからご連絡いたします。

よろしくお願いいたします。

9月23日(月)〜10月5日(土)のご予約の空き情報す

女性の健康と美容のための鍼灸マッサージサロン La Domani (ラ・ドマーニ)の高嶋です(^^)

台風17号が近づいて来ていますね。

今日は午後に風が強くなって、いよいよ影響が出て来たのかな、と思いきや、その後夕方からは嵐の前の静けさ?です。

今は秋の虫たちが合唱し、穏やかな夜です。

北陸に最接近するのは、明日の昼ごろだとか。

明日いらっしゃる患者さまは、気をつけて来てくださいね。

明日以降2週間のご予約の空き情報をお知らせします。

9月27日(金) 13時 15時

9月30日(月) 14時半

10月2日(水) 11時 13時

10月4日(金) 9時 11時 15時

ご都合の合う方は、是非ご連絡ください(^^)

上記以外の日時や、夕方以降をご希望の方は、お気軽にお問い合わせ下さい。出来る限り調整させて頂きます!

空き情報は、毎週土曜日にLINE@に配信します。

こちらのブログには毎週日曜日に配信しますので、LINE@にご登録頂いた方がより多くの日時から選択していただけます。

また、LINE@からご予約いただきますと、初回に限り全メニュー10%OFFとなります♫

是非ご登録くださいね☆

宜しくお願いします(╹◡╹)

友だち追加

【La Domaniのご予約方法】
①LINE@

②メール
salon@la-domani.com

確認にお時間がかかる場合があります。

③電話
090-3763-9309
施術中や往診時はお電話に出れませんので、メッセージを残してください。後ほどこちらからご連絡いたします。

よろしくお願いいたします。

乾燥する時期には、白と辛を取りましょう

女性の健康と美容のための鍼灸マッサージサロン La Domani (ラ・ドマーニ) の高嶋です(^ ^)

朝晩だけでなく、日中も秋の空気を感じるようになりましたね。今年の富山は、梅雨から夏にかけてずっと湿度が高めでした。その湿邪に侵されて、体調を崩していた方も多かったです。

しかし、秋の空気が感じられると共に、空気が乾燥してきました。季節の変わり目のこの時期の体の養生についてお話しします(╹◡╹)

万物を構成する自然を五つに分けた陰陽五行では、秋は「金」と考えられています。自然界の中では空気や水分の循環とフィルターなどバリア機能を担っています。人の身体でいうと、肺や大腸と対応していて、呼吸や水分代謝や免疫機能にとても大きく影響しているんです。

湿度が高い時期は湿邪に侵されますが、乾燥してくると今度は燥邪に侵されてきます。身体が乾き、水分が不足するため、肌の乾燥や発疹・じんましんが起き、また、肺がダメージを受けやすいので咳や痰、喘息などの呼吸器の症状が目立つようになります。

肺は身体の隅々まで気や水を巡らせる大切な役割をしています。新鮮な気を吸い込み、汚れた気を吐き出します。気が広がらないと身体表面のバリア機能が弱まって、皮膚にも不調が現れます。秋になるとアレルギー症状が出る方もいらっしゃいますよね。

そこで、日常の食べ物によって養生してみましょう♡

陰陽五行の「金」に対応する色は「白」です。肺の不調や機能が弱まっている人は皮膚や顔色が「白い」とされています。

医食同源の考え方では、「旬の食べ物」や「土地の食べ物」が良いとされています。そしてこの時期の肺を養う食べ物は、『白』や『辛』のあるものと考えられています。

大根、ねぎ、れんこん、かぶや、ミソ、ニンニク、生姜、秋に収穫を迎える新米などを日々の食生活に取り入れていってみてください!

LINE@では、ご予約の空き情報や、お得なキャンペーンなど配信しています。

さらにLINE@からご予約いただきますと、初回に限り全メニュー10%OFF!

是非ご登録ください!

友だち追加

【La Domaniのご予約方法】
①LINE@

②メール
salon@la-domani.com

確認にお時間がかかる場合があります。

③電話
090-3763-9309
施術中や往診時はお電話に出れませんので、メッセージを残してください。後ほどこちらからご連絡いたします。

よろしくお願いいたします。

身体のバランス維持のための、私の旅のお供はこれです

女性の健康と美容のための鍼灸マッサージサロン La Domani の高嶋です(^ ^)

9月15日〜16日で、東京に行って来ました。

実家の法事が理由ですが、2年ぶりの帰京なので、家族との食事会の他に、2組との会合を予定し、慌ただしくも充実した二日間を過ごせました!

楽しい時間を過ごせるものの、普段と違う生活リズムや公共機関の冷房、外食続きの胃の疲れなど、身体のバランスが乱れがちになってしまいます。

そんな時の私の旅のお供は、これ!

火を使わないお灸『せんねん灸・太陽』です。

シールを剥がし、

テープを剥がし、

気になる凝りやツボに貼るだけ!

しばらくするとジワジワ〜と温まってきます(*゚▽゚*)

45度前後まで上がるので、適度な温度です。もちろん火は出ないので、上から服を着ても大丈夫。4〜5時間温かさが続きます。

(貼る場所の環境に寄っては、50度近くなることもあるので、熱すぎると感じたら取り除くか場所を変えてくださいね!)

今回は、新幹線で足元が冷えたので、足首の『三陰交』と、食べ過ぎで胃の調子を整える『足三里』に貼りました(╹◡╹)

温かくて、とても気持ちが良いですよ!

これからの季節は、体を温めるツボに貼って温活に利用するのがおススメです。

La Domani でも購入できますので、気になる方は是非試してみてくださいね🎵

LINE@では、ご予約の空き情報や、お得なキャンペーンなど配信しています。

さらにLINE@からご予約いただきますと、初回に限り全メニュー10%OFF!

是非ご登録ください!

友だち追加

【La Domaniのご予約方法】
①LINE@

②メール
salon@la-domani.com

確認にお時間がかかる場合があります。

③電話
090-3763-9309
施術中や往診時はお電話に出れませんので、メッセージを残してください。後ほどこちらからご連絡いたします。

よろしくお願いいたします。

9月16日(月)〜9月28日(土)のご予約の空き情報

女性の健康と美容のための鍼灸マッサージサロンLa Domani の高嶋です(^ ^)

パソコンの調子が戻らず(というより、直す努力をしていない(^^;;…)、スマホからの投稿を余儀なくされるため、投稿が滞りがちですm(._.)m

今日から明日にかけて、実家の法事のため上京します。2年ぶりの東京、しかも今回は子供たちは富山にお留守番なので、駆け足で用事を色々と済ませられます(*゚▽゚*)

LINE@でのご予約やお問い合わせには随時対応しておりますので、気にせずご連絡くださいね!

9月16日(月)〜9月28日(土)のご予約の空き情報をお知らせします。

9月18日水曜日 11時 13時

9月20日金曜日 12時 14時

9月21日土曜日 17時半

9月25日水曜日 15時半

9月27日金曜日 11時 13時 15時

ご都合が合う方は、是非ご連絡ください(^ ^)

上記以外の日時をご希望の方(10月以降や夕方以降など)、お気軽にお問い合わせください。出来る限り調整させて頂きます。

宜しくお願いします✨

LINE@では、ご予約の空き情報や、お得なキャンペーンなど配信しています。

さらにLINE@からご予約いただきますと、初回に限り全メニュー10%OFF!

是非ご登録ください!

友だち追加

【La Domaniのご予約方法】
①LINE@

②メール
salon@la-domani.com

確認にお時間がかかる場合があります。

③電話
090-3763-9309
施術中や往診時はお電話に出れませんので、メッセージを残してください。後ほどこちらからご連絡いたします。

よろしくお願いいたします。

いつまでも若々しくいるために、日々できること(ツボ編)

女性の健康と美容のための鍼灸マッサージサロン La Domani の高嶋です。

なんとなんと、PCが使えなくなっております(^^;;

BitLockerというロックがかかってしまい、暗証番号を入力しないと立ち上がらない!Microsoftから暗号入手できず時間がかかりそうで、後回しにしてます。

と言うわけでこのところスマホからの投稿なので、多少読みにくいかもしれませんが、よろしくお願いします(*⁰▿⁰*)

さて、若々しくいるためには腎精チャージが必要で、前回はチャージできる食べ物についてお話ししました。

今日は、腎精チャージのツボ(経穴)についてお話しします(^^)

腎をパワーアップするツボは、内くるぶしの周りにあります。ここは腎のライン(経絡)の始まりの場所です。

太谿(たいけい)

内くるぶしとアキレス腱の間の凹みにあります。腎精チャージに必須のツボです♡

②照海(しょうかい)

内くるぶしの下にある凹みです。

耳の症状に効果あり!

涌泉(ゆうせん)

足の裏、ギュッと丸めたときにできる凹みです。

足裏全体のつま先から三分の一あたり。

「命の泉」が湧きます〜(o^^o)

腎兪(じんゆ)

ウエストラインの背骨から両側に指3本分外側。

命門(めいもん)

ウエストラインの背骨の上。

生命力アップー!

お風呂で、湯船に浸かりながら指圧するも良し、

せんねん灸をすえるのも良し🎵

アンチエイジングにはセルフケアが欠かせませんよ♡

LINE@では、ご予約の空き情報や、お得なキャンペーンなど配信しています。

さらにLINE@からご予約いただきますと、初回に限り全メニュー10%OFF!

是非ご登録ください!

友だち追加

【La Domaniのご予約方法】
①LINE@

②メール
salon@la-domani.com

確認にお時間がかかる場合があります。

③電話
090-3763-9309
施術中や往診時はお電話に出れませんので、メッセージを残してください。後ほどこちらからご連絡いたします。

よろしくお願いいたします。

いつまでも若々しくいるために、日々できること♡(食べ物編)

女性の健康と美容のための鍼灸マッサージサロン La Domani (ラ・ドマーニ)の高嶋です。

昨日は、外出先でブログを書いていたのですが、下書き保存が上手くできなかったらしく、帰宅後に校正・アップしようとしたらデータが消えていました(*⁰▿⁰*)

その時間から再び一から書く気力がなく…失礼してしまいました〜(^^;;

さて、若々しくいるためには生命エネルギーである腎精をチャージすることが大事!

というところまでお話ししましたね。

今日は、腎精のチャージ法をお話しします(^-^)

先ずは食べ物からチャージする方法です。

日本には精をつける食べものといわれるものがあります。

例えば山芋や自然薯。ねばねばが強いほど効果がありますよ!

長芋はねばねばが弱いのですが、手に入りやすいので毎日気軽に取り入れられますね。

スッポンも昔から精をつけるために食べられていますね。東京にいた頃に何度か食べたことがありますが、結構美味しいんですよ。コラーゲンによる翌日のお肌のプルプル感がたまりませんでした(*⁰▿⁰*)

鰻も精がつき、私の大好物でもあるのですが、最近では稚魚が取れなくなり破格に値上がりしましたよね〜。ただでさえ特別な日のご馳走だったのに、一年に一度食べれたら良い方です(*_*)

手軽に食べれるものとしては、根菜類の他にナッツがいいです。1日一握りのナッツで腎精チャージ!ただし、ピーナッツは脂の質的にあまりお勧めではなく、アーモンドやクルミ、カシューナッツをローストしたものがお勧めです。最近では塩分無添加のものもあり、こちらの方がオススメです。

おやつタイムの甘いお菓子は卒業して、一握りのローストナッツとドライフルーツにすると良いですよ(о´∀`о)

 

東洋医学では、五行学説という考え方がありまして、地球のあらゆるものは木火土金水の五つに分類される、と考えられています。

その考え方では、腎は水。

そして色は黒です。

黒い色の食べ物が、腎のエネルギーになると考えるのです。黒い食べ物といったら何を思い浮かべますか?

黒ごま、黒豆、黒米、ひじき、のりなど。

ゴマは白ではなく黒!にしましょう。

黒豆は多めに煮ておいて、毎日少しずつ食べると良いですよね。煮汁を飲むのもオススメです!

あと、「なつめ」です。実は私は今春に薬膳研究家の燕燕さんと開催したイベントで、なつめについて詳しく知りました。燕燕さんのなつめは、上海から個人的に取り寄せているのもあって、とても美味しかったです!薬膳がゆに入れて柔らかくしたものも美味しかったし、乾燥させて歯ごたえがあるものも美味しかったです。中国のものは大きさが大きいそうですよ。

とはいえ、「なつめ」は日本でも腎精チャージの食べものとして古くから食べられていたそうです。特に女性は産後に必ず食べる食材といわれていました。おいしくて栄養価が高く精神を安定させる働きもあります。

中国では、1日3粒食べると医者いらずといわれていて女性は結婚の時とか出産の時には友達どうしで贈りあって、身体をチャージする習慣があるそうです。

1日3粒のなつめを食べるとミネラル鉄分多く含まれているため、身体の機能の衰えには非常に効果が高いです!色々な食材を日常生活に少しずつ取り入れて、無理なく美味しく腎精チャージしたいですね(о´∀`о)

 

☆次回は、腎精チャージのツボのお話しをします。

いつまでも若々しくいるために、何をすればいいか?

女性の健康と美容のための鍼灸マッサージサロン La Domani (ラ・ドマーニ)の高嶋です。

「最近美容師さんに抜け毛が多くなったねって言われたんです。どうしたらいいですか?」

40代に入った患者さまに質問されました。

東洋医学では、抜け毛や白髪といった髪のトラブルは、腎に関係していると考えます。

腎というと、西洋医学の腎臓を思い浮かべますよね。体の中の水分から、水溶性の毒をろ過して排出する役割があります。

東洋医学的な腎は、もちろん水分代謝の役割をするのですが、もう1つ重要な役割をします。それは、成長・成熟・老化に関わる生命エネルギーを貯蔵しておく、という役割です。

腎に蓄えられたこの生命エネルギーを、「腎精」といいます。腎精が盛んになることによって身体が成長し、腎精が衰えることにより身体は老化します。

東洋医学では、女性は7の倍数の年齢で変化するという考え方があります。7歳で歯が生え変わり、14歳で 初潮を迎え、21歳で子供を産める体になります。28歳で腎精のピークを迎えると、そこからは徐々に衰え始めるのです。

そして、7×7=49歳で閉経を迎えます。

腎精の衰えによって、私たちの体にはさまざまな変化が表れてきます。

その変化が顕著に現れるのは、男性では前立腺、女性では子宮や卵巣です。

腎精が衰えると、尿もれをしたり、耳の聞こえが悪くなったり、骨や歯ももろくなってきます。髪にも薄毛や抜け毛、白髪といったトラブルが起きてきます。

シワや肌荒れもそうですね。

身体だけではなく、心にも変化が起きてきます。

不安感ややる気のなさ、新しいことを始めることへの躊躇など、心が弱くなってしまいます。特に女性は更年期に入るとこの傾向が強く現れます。

若々しさを保つ腎精は、年齢とともに減少していくのは仕方がないことです。

女性は49歳、男性は8の倍数の56歳を境に、一気に腎精がパワーダウンします。

でもそれを手をこまねいて見ているわけにはいきません!

なんせ現代は、人生100歳時代ですから!

腎精をチャージして、パワーダウンの曲線を緩やかにしましょう!

明日はその方法をお教えします(╹◡╹)

初めてお電話を下さる方へ、お詫びとお願いですm(._.)m

女性の健康と美容のための鍼灸マッサージサロン La Domani の高嶋です。

 

お問い合わせやご予約で初めてお電話を下さる方、大変申し訳ありませんが、留守番電話にメッセージを残してください。

出来るだけ早く、必ずこちらからかけ直します。

最近、集客関係の営業のお電話が頻繁にかかってきます。お話を断っても、電話番号や人を変えて何度もかけてくる会社で、一度電話口に出てしまうとなかなか切らせてくれないと評判のところだそうです。

実は本日、美容施術の内容についてのお問い合わせのお電話がありました。電話が鳴った時に、その会社からかもしれない、と身構えてしまい、最初の対応が失礼な感じになってしまいました。

せっかくお時間を作ってお問い合わせの電話をしてくださったのに、大変申し訳ないことをしてしまいました。

基本的にその場ですぐに電話に出れないケースが多いのもありますが、初めてのお電話を下さる方に限っては、お手数ですが必ずメッセージを残してくださるよう、宜しくお願い致します。

 

LINE@では、ご予約の空き情報や、お得なキャンペーンなど配信しています。

さらにLINE@からご予約いただきますと、初回に限り全メニュー10%OFF!

是非ご登録ください!

友だち追加

【La Domaniのご予約方法】
①LINE@

②メール
salon@la-domani.com

確認にお時間がかかる場合があります。

③電話
090-3763-9309
施術中や往診時はお電話に出れませんので、メッセージを残してください。後ほどこちらからご連絡いたします。

よろしくお願いいたします。