健康な体をつくる食材とは

【健康なからだをつくるために摂るべき食材】

病にかからない健康なからだをつくるためには
食を見直すことは欠かせません

食べたもので体はできているからです

基本的に
玄米を中心に野菜たっぷりの食事を
心がけたいものです
玄米と具だくさんの味噌汁
それにおかず一品あれば上等です

食べるべき食材は
・海藻類
 ミネラルをたっぷりと含んだ海藻類。
 わかめや昆布、海苔など

・野菜&いも類
 植物性の健康成分(ファイトケミカル)の宝庫。
 旬の野菜を摂りたいものですね

・キノコ類
 食物繊維やビタミンを多く含み、免疫力もアップ

・豆類
 重要なたんぱく源であり、各種ミネラルも豊富です

・種実類
 くるみやゴマなどの種実類には、ビタミンやミネラル、良質な脂が豊富

・良質な油
 オメガ3 亜麻仁油や青魚のDHAやEPA

・果物類
 ビタミンや栄養素が豊富。
 ただし、糖分が多いためダイエット中の摂りすぎはNG

昔から言われる和食の基本
「まごは(わ)やさしい」とは
ま=まめ
ご=ごま
は(わ)=わかめ(海藻)
や=やさい
さ=さかな
し=しお
い=しいたけ(きのこ)

最近では、最後に「こ」をつける
「まごはやさしいこ」になっているそうです

こ=こうじ(麴)
つまり発酵食品ということですね!

昔は意識しないでも食べていた
昔ながらの製法でつくられた味噌をつかった味噌汁や
ぬか漬けや納豆を食べることで
自然と伝統的な発酵食品を摂取できていました

食の西洋化が進んでしまった昨今では、
意識的に発酵食品をとりたいですね!

あなたにとっての春の味覚は何ですか?

富山県富山市にある、女性の健康と美容をサポートする鍼灸マッサージサロン

La Domani(ラ・ドマーニ)の高嶋です。

 

今日は仕事の合間のすき間時間に、

裏庭のふきのとうの収穫(^^♪

 

今年は記録的な暖冬のため、例年より芽が出るのが早く、

日当たりの良い畑の方のふきのとうは、すでに開花(^^;

 

サロンの建物の陰になっている北側のふきのとうのみ、

ギリギリで収穫できました!

春の恵みです♪

 

 

旦那さまが買ってきてくれた

今年の初物、ホタルイカを茹でて、

本日の夕食は、春の味覚を楽しみました(≧▽≦)

 

 

 

 

☆Instagram(ユーザーネーム: la.domani)でも情報発信しています☆

フォローお願いします(*’▽’)

https://www.instagram.com/invites/contact/?i=kljs47nkk8z2&utm_content=3i4nflv

 

LINE公式アカウントからご予約いただきますと、初回に限り全メニュー10%OFFとなります♫

是非ご登録くださいね☆

宜しくお願いします(╹◡╹)

友だち追加

【La Domaniのご予約方法】
①LINE公式アカウント

②メール
salon@la-domani.com

確認にお時間がかかる場合があります。

③電話
090-3763-9309
施術中や往診時はお電話に出れませんので、メッセージを残してください。後ほどこちらからご連絡いたします。

乾燥のお悩みにはアボカドを摂りましょう!

富山県富山市にある女性の健康と美容をサポートする鍼灸マッサージサロン

La Domani(ラ・ドマーニ)の高嶋です。

 

富山が湿度の高い県だからといっても、

暖房を使うこの時期は乾燥しますよね。。。

しっかりと保湿をしてしっとりとしたお肌のかたもいらっしゃいますが、白っぽくかさついた肌の方も見受けられます。

 

肌にはセラミドを中心とした細胞間脂質を作り出す力があります。

セラミドとは、

角質と角質の間のすき間を埋め、角質の剥がれを防いで水分を保つ役割をしてくれます。

しかし、このセラミドの生産量が少なくなり、角質がめくれ上がった状態が、この白っぽくかさついた乾燥状態です。

そして悲しいかな、年齢とともにこのセラミドの生産量は減っていきます。

ほかにも、ストレス、肌の洗いすぎ、ホルモンバランスの乱れや睡眠不足なども乾燥の原因となります。

このような原因を一つ一つ排除することがまず大事ですが、

食事により肌の潤いを高めることも大切です♡

 

乾燥肌におすすめなのは、アボカド。

セラミドの生成に必要なリノール酸やリノレン酸が含まれ、乾燥を防いでくれるビタミンA,ビタミンC,ビタミンB2,ビタミンEなど、

肌に必要な栄養がたっぷり含まれているんです。

「森のバター」ともたとえられますよね♪

 

また、極端なダイエットは禁物です。

乾燥肌を防ぐには油分が必要なので、ダイエットで油分を制限していると、肌がカサカサになってしまいます。

いわゆる「サラダ油」などではなく、

α‐リノレン酸やオレイン酸が含まれた亜麻仁油・えごま油・オリーブ油などを適切な量摂取しましょうね。

 

また、冷たい食べものや飲み物は、体が冷えて代謝が低下するので、乾燥肌を悪化させます。

温かいものや常温のものを食べたり飲んだりするようにすることは、健康の基本ですよ(*’▽’)

LINE公式アカウントからご予約いただきますと、初回に限り全メニュー10%OFFとなります♫

是非ご登録くださいね☆

宜しくお願いします(╹◡╹)

友だち追加

【La Domaniのご予約方法】
①LINE公式アカウント

②メール
salon@la-domani.com

確認にお時間がかかる場合があります。

③電話
090-3763-9309
施術中や往診時はお電話に出れませんので、メッセージを残してください。後ほどこちらからご連絡いたします。

よろしくお願いいたします。

 

暖かくても、しっかりと『腎』のケアをしましょう♪

富山市にある女性の健康と美容をサポートする鍼灸マッサージサロン

La Domani(ラ・ドマーニ)の高嶋です。

 

思わず、

「もう春?」

と勘違いしてしまいそうな暖かさです。

でも、ラ・ドマーニにいらっしゃる皆さまの脈診をすると

まだまだ「腎」の脈が沈んでいます。

 

脈診とは、

手首の脈で五臓六腑のバランスを診ることです。

 

「腎」は生命活動の源となる精を貯蔵し、全身に活力を与える器官です。

そして、「腎」は冬と関りが深いのです。

 

自然界に生きるすべての活動力が低下して、休息期間に入る冬。

この季節は、働きの低下した腎に合わせ、

生命エネルギーを温存している状態です。

 

腎は膀胱や骨、骨髄、耳とも密接な関係にあり、

機能が衰えると、

・尿の出が悪くなる

・体の中に余計な水分が滞ってむくみや冷えがおこる

・足腰の衰え・痛みがおこる

・耳鳴りなどの耳の症状がおこる

といったトラブルが起きやすくなります。

 

腎のパワーを補う食材は、以前のブログで紹介しました。

『いつまでも若々しくいるために、日々できること(食べ物編)』

参考にしてみてください♪

 

冬は収穫できる作物が減りますよね。

今年は温暖なため、白菜やキャベツ、小松菜やホウレン草まで、葉物野菜がたくさん出回っていますが、本来、冬の栄養を補う中心は、根菜類になります。

ごぼう、れんこん、大根などの旬の根菜は、

腎の衰えを防いでくれますよ(^_-)-☆

 

LINE公式アカウントからご予約いただきますと、初回に限り全メニュー10%OFFとなります♫

是非ご登録くださいね☆

宜しくお願いします(╹◡╹)

友だち追加

【La Domaniのご予約方法】
①LINE公式アカウント

②メール
salon@la-domani.com

確認にお時間がかかる場合があります。

③電話
090-3763-9309
施術中や往診時はお電話に出れませんので、メッセージを残してください。後ほどこちらからご連絡いたします。

よろしくお願いいたします。

 

春の七草が手に入らなかった方に、胃腸を整えてくれる冬野菜

富山市にある女性の健康と美容をサポートする鍼灸マッサージサロン

La Domani (ラドマーニ)の高嶋です(^^)

今日は1月7日。

朝ごはんに七草粥を食べた方もいらっしゃると思います。七草粥については、昨年のブログに書いてあるので読んでみてくださいね!

七草がゆ

お正月の最後の朝に春の七草を入れたお粥を食べる風習です。

このところいらっしゃる患者さまの中には、年末年始の暴飲暴食により、脾胃が疲れ切った方が多いですね。

このような疲れを労わるような薬草を入れ、一年の無病息災を祈ります。

あちゃー、七草買えなかった〜!とか、

お粥は苦手…

でも胃腸が疲れている、という方は、

是非胃腸を整える食材を取り入れたメニューを作ってくださいね〜!

手軽な食材として

白菜・・・胃腸にこもった熱を取り、胸焼けや便秘解消に働いてくれます

春菊・・・自律神経に作用して胃腸の働きを活性化してくれます(生食がおすすめ)

チンゲンサイ・・・胃を健康に保ち、胸焼けや胃のむかつきを改善してくれます

・・・七草の一つ。胃もたれや胸焼けを解消してくれます

このような食材を使って、おかずやお味噌汁を作ってみてはいかがでしょうか?

胃腸の疲れをほっとくと、免疫力が下がりますので、早めにケアをして、お正月明けのダルさを乗り切りましょうね(╹◡╹)

LINE公式アカウントからご予約いただきますと、初回に限り全メニュー10%OFFとなります♫

是非ご登録くださいね☆

宜しくお願いします(╹◡╹)

友だち追加

【La Domaniのご予約方法】
①LINE公式アカウント

②メール
salon@la-domani.com

確認にお時間がかかる場合があります。

③電話
090-3763-9309
施術中や往診時はお電話に出れませんので、メッセージを残してください。後ほどこちらからご連絡いたします。

よろしくお願いいたします。

栄養たっぷり!黒豆を食べましたか?

富山市にある女性の健康と美容をサポートする鍼灸マッサージサロン

La Domani(ラ・ドマーニ)の高嶋です。

 

私は毎年お節料理を作ります。

それに欠かせないのは、『黒豆』です。

うちでは、かなり甘さを控えめにして作ります。

 

 

『黒くまめまめしく』

という語呂合わせから、

家族全員が外で真っ黒になるまでまめに働き、

元気に暮らせるように、との願いが込められています。

 

黒豆は大豆の一種なので、もちろん良質のたんぱく質が豊富です。

人が食べ物から摂取しなければならない必須アミノ酸をバランスよく含んでいます。

 

しかし、他の大豆と何が違うかというと、その色!

黒色の正体は、黒豆ポリフェノール(アントシアニン)

抗酸化作用があり、活性酸素の増殖を防ぎ、

アンチエイジングが期待されます!

 

その他、

若返りのビタミンと言われるビタミンEや、

糖質や脂質をエネルギーに変えるために必要なビタミンB1B2

自律神経の安定にもかかわるマグネシウムやカルシウムも含まれます。

 

こんなに栄養が豊富ですが、

もちろん黒豆だけ食べていればいいというわけではなく、

色んな食材をバランスよく食べることが必要です。

 

是非、お節料理の時期だけではなく、

通年日々少しずつ摂取していきたいですね!(^_-)-☆

 

一度に沢山煮た黒豆は、

ジップロックに入れて冷凍しておくと1ヵ月ぐらいもちます。

煮汁には栄養がたっぷり含まれているので、

牛乳に混ぜて飲むのがお勧めです。

是非、日々の生活に取り入れてみてくださいね~♪

 

 

 

 

美味しいお味噌汁にするためのひと手間とは

富山市にある 女性の健康と美容をサポートする鍼灸マッサージサロン

La Domani(ラ・ドマーニ)の高嶋です。

 

今日はずいぶんと寒くなりました。。。

身体を温めるために、温かい食べ物を摂りたくなりますよね。

栄養たっぷりの温かいお味噌汁を作りたくて、

我が家の自家製味噌を解禁しました(^^♪

 

富山に来てから、味噌づくりをするようになりました。

東京にいた頃にも自分で作ったことがあったのですが、

茹でた大豆をつぶす作業がとても大変だったことと、

マンション暮らしで室内が暖かかったせいかカビだらけになってしまい、一度っきりで断念していました。

 

富山では、2月~3月にかけて、

あちこちで味噌づくりイベントが開催されます。

大豆を育てている農家さんがたくさんいらっしゃるし、糀屋さんもあるからでしょうか。

茹でた大豆を機械でマッシュ状にしてくださっているので、

塩と麹と混ぜて、

タッパーに詰めるだけです(^^♪

 

私が毎年参加させていただいているイベントでは、

有機栽培で育てられた大豆と

有機栽培で育てられたお米を発酵させて作った麹菌を使って味噌を作ります。

カビが生えにくい方法も教えてくださるので、

今年もカビが全くなく出来上がりました(*’▽’)

本物の有機味噌ですよ〜🎵

 

そして、先日教わった、味噌をさらにおいしくする方法。

使う量だけすり鉢でスリスリします。

 

 

これで、小さな大豆の粒まで残らずいただけるし、

なぜか本当にとても美味しくなるのです!

不思議です~(*’ω’*)

 

味噌に含まれる植物性の乳酸菌は、

なんと、

生きたまま腸に到達するのです

腸内環境を整えて、悪玉菌を減らし、善玉菌を増やしてくれます。

そうして、便秘やお腹の膨満感も解消してくれるんです。

また、味噌には善玉菌の栄養であるオリゴ糖が含まれているので、

善玉菌がさらに活発になります!

植物性の乳酸菌は、リンパ球を活性化して免疫機能を高めてくれますよ。

色々なウィルスが活発になるこれからの季節には、

栄養たっぷり・具たっぷりのお味噌汁を飲んでくださいね!

 

 

LINE公式アカウントからご予約いただきますと、初回に限り全メニュー10%OFFとなります♫

是非ご登録くださいね☆

宜しくお願いします(╹◡╹)

友だち追加

【La Domaniのご予約方法】
①LINE公式アカウント

②メール
salon@la-domani.com

確認にお時間がかかる場合があります。

③電話
090-3763-9309
施術中や往診時はお電話に出れませんので、メッセージを残してください。後ほどこちらからご連絡いたします。

よろしくお願いいたします。

グロテスクだけど栄養価の高い実を食べてみた

富山市の 女性の健康と美容をサポートする鍼灸マッサージサロン La Domani (ラドマーニ)の高嶋です(╹◡╹)

これ、食べる気になりますか?

夫が庭に植えたヤマボウシから採れた実です。

「グロテスクだなぁ〜」

と遠目に見ていました。

「食べれるのかなぁ?」

と夫に聞いてみるも、

「食べれんやろ」と。

しかし、ある人の投稿から食べることができることを知り、しかも結構

栄養価が高い!

ビタミンやカロチン、アントシアニンなどが含まれていて、

滋養強壮や疲労回復効果があるとか♡

夏の疲れが出やすいこの時期に、嬉しい効用ではないですか〜(^。^)

生でも食べることができますが、

乾燥させると下痢や腹痛にも効くそうです。

それがわかったら食べずにはいられない性分で(°▽°)

さっそく摘んできて、よーく洗い、半分に切ってみました。先ず中をチェック!

よく熟したものが食べ頃だそうです。

やや熟し過ぎか、ドロっとしてます。

えいっ、と口に放り込むと、ゴツゴツした皮が口の中にあたり、思わず吐き出してしまいました。

どうやら皮は食べられないらしい。

ですが、口の中に甘ーい味が広がります。

もう半分は、皮が口に入らないように食べてみると、やはり甘くて美味しかったです(^^)

そして口の中にはタネが一粒残りました。

生で食べる以外にも、ジャムにしたり果実酒として焼酎につけたりして利用できるみたいです。

この時期、どこかでこの実がなっているのを見かけたら、是非収穫して食べてみてはどうですか?(o^^o)

LINE@からご予約いただきますと、初回に限り全メニュー10%OFFとなります♫

是非ご登録くださいね☆

宜しくお願いします(╹◡╹)

友だち追加

【La Domaniのご予約方法】
①LINE@

②メール
salon@la-domani.com

確認にお時間がかかる場合があります。

③電話
090-3763-9309
施術中や往診時はお電話に出れませんので、メッセージを残してください。後ほどこちらからご連絡いたします。

よろしくお願いいたします。

 

施術メニューは、こちらからご覧ください。

http://la-domani.com/page-11/

 

乾燥する時期には、白と辛を取りましょう

女性の健康と美容のための鍼灸マッサージサロン La Domani (ラ・ドマーニ) の高嶋です(^ ^)

朝晩だけでなく、日中も秋の空気を感じるようになりましたね。今年の富山は、梅雨から夏にかけてずっと湿度が高めでした。その湿邪に侵されて、体調を崩していた方も多かったです。

しかし、秋の空気が感じられると共に、空気が乾燥してきました。季節の変わり目のこの時期の体の養生についてお話しします(╹◡╹)

万物を構成する自然を五つに分けた陰陽五行では、秋は「金」と考えられています。自然界の中では空気や水分の循環とフィルターなどバリア機能を担っています。人の身体でいうと、肺や大腸と対応していて、呼吸や水分代謝や免疫機能にとても大きく影響しているんです。

湿度が高い時期は湿邪に侵されますが、乾燥してくると今度は燥邪に侵されてきます。身体が乾き、水分が不足するため、肌の乾燥や発疹・じんましんが起き、また、肺がダメージを受けやすいので咳や痰、喘息などの呼吸器の症状が目立つようになります。

肺は身体の隅々まで気や水を巡らせる大切な役割をしています。新鮮な気を吸い込み、汚れた気を吐き出します。気が広がらないと身体表面のバリア機能が弱まって、皮膚にも不調が現れます。秋になるとアレルギー症状が出る方もいらっしゃいますよね。

そこで、日常の食べ物によって養生してみましょう♡

陰陽五行の「金」に対応する色は「白」です。肺の不調や機能が弱まっている人は皮膚や顔色が「白い」とされています。

医食同源の考え方では、「旬の食べ物」や「土地の食べ物」が良いとされています。そしてこの時期の肺を養う食べ物は、『白』や『辛』のあるものと考えられています。

大根、ねぎ、れんこん、かぶや、ミソ、ニンニク、生姜、秋に収穫を迎える新米などを日々の食生活に取り入れていってみてください!

LINE@では、ご予約の空き情報や、お得なキャンペーンなど配信しています。

さらにLINE@からご予約いただきますと、初回に限り全メニュー10%OFF!

是非ご登録ください!

友だち追加

【La Domaniのご予約方法】
①LINE@

②メール
salon@la-domani.com

確認にお時間がかかる場合があります。

③電話
090-3763-9309
施術中や往診時はお電話に出れませんので、メッセージを残してください。後ほどこちらからご連絡いたします。

よろしくお願いいたします。

いつまでも若々しくいるために、日々できること♡(食べ物編)

女性の健康と美容のための鍼灸マッサージサロン La Domani (ラ・ドマーニ)の高嶋です。

昨日は、外出先でブログを書いていたのですが、下書き保存が上手くできなかったらしく、帰宅後に校正・アップしようとしたらデータが消えていました(*⁰▿⁰*)

その時間から再び一から書く気力がなく…失礼してしまいました〜(^^;;

さて、若々しくいるためには生命エネルギーである腎精をチャージすることが大事!

というところまでお話ししましたね。

今日は、腎精のチャージ法をお話しします(^-^)

先ずは食べ物からチャージする方法です。

日本には精をつける食べものといわれるものがあります。

例えば山芋や自然薯。ねばねばが強いほど効果がありますよ!

長芋はねばねばが弱いのですが、手に入りやすいので毎日気軽に取り入れられますね。

スッポンも昔から精をつけるために食べられていますね。東京にいた頃に何度か食べたことがありますが、結構美味しいんですよ。コラーゲンによる翌日のお肌のプルプル感がたまりませんでした(*⁰▿⁰*)

鰻も精がつき、私の大好物でもあるのですが、最近では稚魚が取れなくなり破格に値上がりしましたよね〜。ただでさえ特別な日のご馳走だったのに、一年に一度食べれたら良い方です(*_*)

手軽に食べれるものとしては、根菜類の他にナッツがいいです。1日一握りのナッツで腎精チャージ!ただし、ピーナッツは脂の質的にあまりお勧めではなく、アーモンドやクルミ、カシューナッツをローストしたものがお勧めです。最近では塩分無添加のものもあり、こちらの方がオススメです。

おやつタイムの甘いお菓子は卒業して、一握りのローストナッツとドライフルーツにすると良いですよ(о´∀`о)

 

東洋医学では、五行学説という考え方がありまして、地球のあらゆるものは木火土金水の五つに分類される、と考えられています。

その考え方では、腎は水。

そして色は黒です。

黒い色の食べ物が、腎のエネルギーになると考えるのです。黒い食べ物といったら何を思い浮かべますか?

黒ごま、黒豆、黒米、ひじき、のりなど。

ゴマは白ではなく黒!にしましょう。

黒豆は多めに煮ておいて、毎日少しずつ食べると良いですよね。煮汁を飲むのもオススメです!

あと、「なつめ」です。実は私は今春に薬膳研究家の燕燕さんと開催したイベントで、なつめについて詳しく知りました。燕燕さんのなつめは、上海から個人的に取り寄せているのもあって、とても美味しかったです!薬膳がゆに入れて柔らかくしたものも美味しかったし、乾燥させて歯ごたえがあるものも美味しかったです。中国のものは大きさが大きいそうですよ。

とはいえ、「なつめ」は日本でも腎精チャージの食べものとして古くから食べられていたそうです。特に女性は産後に必ず食べる食材といわれていました。おいしくて栄養価が高く精神を安定させる働きもあります。

中国では、1日3粒食べると医者いらずといわれていて女性は結婚の時とか出産の時には友達どうしで贈りあって、身体をチャージする習慣があるそうです。

1日3粒のなつめを食べるとミネラル鉄分多く含まれているため、身体の機能の衰えには非常に効果が高いです!色々な食材を日常生活に少しずつ取り入れて、無理なく美味しく腎精チャージしたいですね(о´∀`о)

 

☆次回は、腎精チャージのツボのお話しをします。