明日は大寒です

女性の健康と美容のための鍼灸マッサージサロン

La Domaniの高嶋です。

 

今日は立山連峰が綺麗に見える、

とても天気の良い日でした。

 

 

 

 

 

 

 

富山の冬とは思えないほどポカポカ天気でしたが、

明日は暦の上では「大寒」です。

 

大寒になると、冬も最後の節気。

 

寒い冬は滋養のため、

肉など高たんぱくな物を食べたくなります。

身体を温めるにはいいことですが、

肝臓、腎臓、大脳にかなりな負担をかけます。

 

春を迎える頃には胃腸の不調を訴える方が出てきて、

背中やみぞおち辺りに痛みが出る場合もあります。

 

この時期は温野菜中心の粗食がお勧め。

 

1月7日に食べる七草がゆのようなものを

普段から食べても良いですよ♡

雑穀を入れて、雑穀がゆにするのもお勧めです!

 

大寒の時期に旬を迎える葉野菜は、

小松菜や水菜。

 

特に小松菜はビタミンCや鉄分、カルシウムが豊富で

ほうれん草以上の栄養価です!

しかも安価ですよね(^^♪

冬ですから、

しっかり火入れして、温かい状態で食べてください。

 

ご予約・お問い合わせの方法は三通りあります。

①LINE@

友だち追加

②メール

salon@la-domani.com

③電話

090-3763-9309

 

麹パワー、すごいんです!

女性の健康と美容のための鍼灸マッサージサロン

La Domaniの高嶋です。

 

私の健康法の一つとして、

米麹を発酵させて自家製甘酒を作り、

日々飲んでいます。

 

元々極度の便秘症なのですが、

自家製甘酒を飲むようになってから

快腸です(#^^#)

 

便秘に対しては、本当に色々なことをやってきました。

西洋のお薬、東洋のお薬、生薬、

食物繊維をたくさん含有した食べ物、

ヨーグルト・・・

 

でも、効いたとしても摂取している間だけ。

しかも、毎日口にするほど大好きではない。

 

どれも長続きしませんでした。

 

しかし、米麹から作る甘酒は違っていました!

とっても美味しいので毎日飲みたいし、

私の腸と相性抜群なんです♡

 

 

 

 

 

 

人はそれぞれ、自分の腸に細菌を持っています。

(腸内細菌)

善玉菌が2割、悪玉菌が1割、

そして優勢な方に加勢する日和見菌が7割。

 

もちろん、善玉菌が有利な状態でいるほうが良いので、

それを応援する発酵食品を取り入れてあげると良いです。

 

具体的には、ヨーグルトや甘酒、ぬか漬け、味噌、キムチ、納豆など。

 

 

 

 

 

 

 

それぞれの食品が異なった種類の菌を持っていて、

自分の腸内細菌との相性も大事になってきます。

 

私の場合、ヨーグルトの乳酸菌との相性はいまいちで、

麹菌との相性が抜群でした(^^♪

(ちなみに夫は納豆菌との相性が抜群!)

 

そして最近、

その麹を使って作った「かぶら寿司」を食べているのですが、

快腸具合が半端ないです!

たぶん、1週間ほど樽の中で漬けているうちに、

さらに発酵が進んで

麹菌がパワーアップしているのだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東洋医学では昔から、

「大腸と皮膚は密接に関係している」

と考えられてきましたが、

昨今の西洋医学でも同じことが言われています。

 

腸内を快適な環境にすると、

お肌の調子も良くなりますよ!

みなさんも、是非腸活してみてくださいね♡

 

お問い合わせ、ご予約はこちらからどうぞ!

友だち追加

七草がゆ

女性の健康と美容のための鍼灸マッサージサロン

La Domaniの高嶋です。

 

明日は1月7日。

日本には七草がゆを食べる習慣があります。

 

中国の唐の時代に、

七種類の若菜を入れた汁ものを食べて

無病息災を願うようになったそうです。

 

日本には江戸時代に伝わったそうですが、

7日が松の内(一般的には1月1日~1月7日)の最後の日にあたり、

お正月のごちそうに疲れた胃腸をいたわり、

青菜の不足がちな冬場の栄養補給をする効果もあることから

新年の無病息災を願うようになったそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

春の七草とは

芹(せり)・・・水辺の山菜で香り良く、食欲増進

薺(なずな)・・・別名ぺんぺん草

御形(ごぎょう)・・・草餅の元祖。風邪の予防や解熱

繁縷(はこべら)・・・ビタミンAが豊富

仏の座(ほとけのざ)・・・食物繊維豊富

菘(すずな)・・・蕪。ビタミン豊富

蘿蔔(すずしろ)・・・大根。消化を助け風邪予防

 

この時期に身体に良い青菜ばかりですね!

明日、お時間がある方は作ってみてはいかがですか

(#^^#)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

友だち追加

あさイチ「東洋医学」

女性の健康と美容のための鍼灸マッサージサロン

La Domaniの高嶋です。

 

今日は、寒く天候も悪い中、

たくさんの方に来院していただきました。

 

お一人お一人症状が違います。

お一人お一人体質も違います。

 

でも、鍼灸(東洋医学)は、

全ての方、全ての症状に対応できます。

どうしてそんなことができるのか?

そのことについて、

昨日のあさイチで特集が組まれました(^^)

 

東洋医学は、その症状をみるのではなく、

今、身体がどのようになっているのか、

どうしてそうなったのかをじっくりと見極めます。

そして、

その症状を起こしている根本原因に対して治療をします。

 

治療には「ツボ」を使うのですが、

胃の症状には足のツボを用いたり、

肩の治療に手のツボを用いたりします。

 

今までは、症状とは関係のない部位のツボが何故効くのか、

科学的に証明できませんでしたが、

昨今の科学技術によってその仕組みが解明されてきています。

 

 

 

 

 

 

ツボのあるところには、

神経や血管が多く走行していることがわかっています。

そこを刺激することにより、

神経の走行に沿った部位に効かせたり、

血管を拡張して血行を良くしたりできると考えられています。

 

 

 

 

 

 

また、頭のツボを刺激することにより、

脳の視床下部を刺激し、

ストレスホルモンを抑えることがわかっています。

ストレス社会といわれている昨今、

薬も使わずにストレスに対処できるというのは、

とても良いことだと思います!

 

 

 

 

 

 

東洋医学では、

身体を流れる「気」「血」「水」の三つの流れが、

滞ることによって不調が現れると考えます。

日々の生活の中では、

食に気を付けたり、

漢方薬を飲んだり、

ということでも対処できます。

 

La Domaniでは、

その方の体質に合わせた薬膳的な食事指導も致しますので、

お気軽にお問い合わせください。

 

友だち追加

秋バテしていませんか?

こんにちは。

女性の健康と美容のための鍼灸マッサージサロン

La Domaniの高嶋です。

 

昨日は秋分でしたね。

秋分は秋の真ん中ですが、

秋の半ばまで来ているのに、

まだ夏の身体を引っ張っていて、秋へのシフトができていない・・・

その結果、身体が不調になっていませんか?

 

特に今年の夏は、

命の危険を感じるほどの酷暑で、

また、台風の多い季節でした。

 

冷たいものが苦手な方も、

今年の夏だけは冷たい飲み物、食べ物を欲し、

冷房の中に長くおられた方も多いようです。

 

そして、台風が多い年は、

湿邪の影響を多く受けます。

 

この時期、しっかりと養生しないと、

冬にお腹が緩くなる傾向になります。

 

そこでお勧めなのは、

根菜類を煮物やお鍋、スープにして食べることです。

根菜の中でも丸い物、たとえば、ジャガイモや里芋といった

丸いお芋たちは、弱った脾胃にやさしいのです。

 

里芋は、芋類の中でもローカロリーです。

しかもぬめりの成分でもあるムチンが、

太りにくい体質をつくってくれます。

食物繊維も豊富で、からだから不要な毒素を出してくれ、

ビタミンB群やアミノ酸も豊富で、

免疫力も上がります。

ちょうど旬の里芋をおいしく食べて、

秋バテを解消しましょう!

 

燥邪に注意!

こんにちは。

女性の健康と美容のための鍼灸マッサージサロン

La Domaniの高嶋です。

 

九月も中旬になり、徐々に肌寒い日もありますね。

秋は夏の暑さも和らぎ

過ごしやすい季節でもありますが、

同時に体調を崩しやすい季節でもあります。

特にこの時期気をつけなければいけないのが

乾燥の邪気「燥邪」です。

 

燥邪は呼吸器官や皮膚を乾燥させます。

つまり、ぜんそく系の方やカサカサタイプのアトピーの方は要注意です!

 

漢方のお話をしますと、

「白い色の食べ物」

大根、百合の根、梨等を食べることで

燥邪を寄せ付けない体を作ることができます。

ちょうど梨の季節なので、手に入りやすいですよね。

(La Domaniの周辺は梨の産地です☺)

 

効果は痰熱による咳を治してくれるほか、

口の渇きを潤してくれる働きもあります。

ただし、身体を冷やす作用もあるので、多食は厳禁。

 

また睡眠も大切です。

漢方的には良い睡眠を取ることは

滋陰養血の効果あります。

 

この時期は日中と夜の気温差がありますので、

夕飯には必ず暖かいスープかお味噌汁を摂りましょう。

また、湯船に入浴し体を温めることや、

パジャマを長袖の物に衣替えしたり、

布団をかけて寝るようにしてください。

 

 

反対に辛いものは体は温まりますが、

乾燥を助長するのでほどほどにしておきましょう。

 

 

どうぞみなさま季節の変わり目、

賢く健康に乗り切りましょうね。

 

 

 

 

 

 

 

ご予約の空情報や、お得な情報などを配信しています。

お問い合わせやご予約も、

こちらからどうぞ👇

友だち追加